
伊豆箱根鉄道は、ハイリキ飲み放題の「ハイリキ電車」を7月3日に運行するようです。
過去にも伊豆箱根鉄道(通称、イズッパコ)は、「ビール電車」や「ワイン電車」などを企画運営してきました。このイベント、結構な人気でホームページで募集を開始すると早々に座席が予約で満席になるそうです。
僕は、日本酒飲み放題の「イズシカ・トレイン」に2回ほど参加しています。その模様を・・・
そもそもイズシカ・トレインとは?電車のコースは?
スポンサードサーチ
イズシカ・トレインとは、伊豆のジビエ(猪とか鹿)を使った料理を日本酒と楽しむ電車。日本酒は、伊豆ので唯一の蔵元「万大醸造」が提供。
もちろん飲み放題。
電車は、三島駅を出発してトロトロと走り途中、伊豆長岡駅でトイレ休憩。その後、修善寺駅でもトイレとお買いもの休憩。
修善寺駅を発車して三島駅に戻るコースです。時間は、おおよそ3時間弱。この間、ジャブジャブと日本酒を飲み、つまみを食べて、電車に揺られるものだから帰り道は、泥酔・・・。
仲間と参加したので楽しい時間があっという間に過ぎました。革靴も傷だらけ・・・。ジビエ料理も癖が無く美味しくいただけました。
今度は、ワイン電車に乗りたいな!と、思っていたら「ハイリキ電車」が出発。あっ!これを読んでいるあなた!ハイリキって知っています?
ハイリキってチューハイの草分け的存在のお酒でして、このハイリキが田方郡大仁町(現在の伊豆の国市三福)で造られておりました。現在は、アサヒ・ビールがハイリキを造っているそうです。
このハイリキ・レモン(黄色の缶)が美味い!今でもハイリキ・レモンの人気は絶大^^意外にも若い世代に人気があったりします。
「ハイリキ電車」では、ハイリキ以外にもアサヒのビールなどを飲めるようですよ。申込み基原は7月1日まで!
急げ!