
伊豆スカイライン(自動車専用道路)でヒルクライムレースが開催されます!
自動車専用道路を自転車に開放されるこのコース。
開催時期は10月14日、初秋の富士山を眺めながらのこのレース。すでに参加申込数も結構な数だそうで・・・。
今回は、この伊豆スカイラインの動画とオススメ宿泊場所を紹介します^^
伊豆スカイライン国際ヒルクライムの大会概要
■開催日 10月14日(日)
※受付 10月13日(土)のみ
■大会コース 伊豆スカイラインほか約18.6km(パレード区間含む)
■会場 ゲートウェイ函南(受付会場)日本サイクルスポーツセンター(スタート会場)、十国峠駐車場(ゴール会場)
■参加費 8640円(一般) 5400円(高校生)
■大会発起団体:静岡経済同友会 東部協議会
■主催:伊豆スカイライン国際ヒルクライム実行委員会
参加規模は、1000名程度というから結構大きな大会となりそうですね。
最初は、ロードバイクによるガリガリな競技かと思っていたらMTB、クロスバイクなどでも参加できるみたい。ただし、ミニベロはNG!流石に山道をミニベロでは・・・なのかな。モールトンなんかで走ったら気持ち良さげなんですけどね。
そうそう、ママチャリはもちろんNG。
さて、コースですが東京オリンピック自転車競技の会場となっているサイクルスポーツセンター内にあるベロドロームを出発して伊豆スカイラインへ入り十国峠がゴールとなっています。
スタート地点の日本サイクルスポーツセンターの最寄り駅は、伊豆箱根鉄道の修善寺駅。温泉地で有名な街。前日入りだったらこちら温泉街に宿泊するのも良いですね。
走り終わって一泊するなら熱海もよし三島も楽しい。伊豆長岡温泉も良いですね。
どちらにも降りられる場所が十国峠。
伊豆スカイライン国際ヒルクライムのコース動画
この動画、この大会のために試走した時のでしょうか?
そもそも伊豆スカイラインは自転車はしれないから・・・さて、10月の大会までにこのコースを動画で予習しておきますか。
伊豆半島には、伊豆スカイラインの他に西伊豆スカイラインがあってこちらは自転車OK。休日ともなるとローディーのみなさんが最高の景色を楽しみながら疾走しています。スカイラインへ登るまで地獄なんですけど。
個人的には、西伊豆スカイラインの景色の方が好きです。
当日、晴れるといいですね~。