
反射炉の横には、地ビールがブームになったころから脈々とビールを作り続けているブリュワリーがあります。
それが、
反射炉ビア
家族でビールを飲み行ったり仲間とビールを飲みに行ったり、またまた所属団体の懇親会で地ビール片手にいろいろな人たちと語ったり・・・と利用させていただいております。
また、反射炉ビアは8月に大仁で開催される花火大会にも出店していたりもします。
伊豆長岡駅には、このように伊豆の国ビールと並んで陳列されています。
写真がボケていますが伊豆の国ビールの横全部が反射炉ビア。最近では、伊豆箱根鉄道人気もあってか(先月は、日テレのヒルナンデスは伊豆箱根鉄道を特集してました)駿豆線プレミアム2015なんて新作のビールもあります。
反射炉に来た際は、是非とも反射炉ビアを楽しんでみてください。
個人的には、フルーティーな大吟醸政子が大好きです^^この大吟醸政子は、ビールを作る時の酵母に大吟醸酵母を使っているんだとか!だからあれほどまでにフルーティーなんだ!と納得。
源頼朝に縁のある地だからその他のビールの名前も「頼朝」など覚えやすいのもGood!
スポンサードサーチ