
最近、自分の携帯(iphone)に入れたアプリがとても便利なので紹介します。
これから世界遺産反射炉へ行くぞ!というあなたにはもってこいのアプリです^^もちろん無料でインストールできますよ。このアプリは、地元ネタだけを集めてくれるアプリ。そのアプリの名は
「地元の地元による地元のための超地元アプリ ジモネタ」
です。
このジモネタアプリをおすすめする理由は、
・市町村単位で最新情報を取得
・今いる場所(スマホのGPSで位置を判定)で最新情報を取得
・最大で10か所の市町村を登録できる
です。
これから反射炉に行かれる方は是非とも出発前に「伊豆の国市」を登録しておいてください。まあ、反射炉についてからでもアプリが勝手に伊豆の国市の情報を取得してくれるのですが・・・。また、新幹線で反射炉へ向かう方なら三島市も登録。三島市内の情報をゲットできますよん。ついでに最大10か所も登録できるので伊豆市も入れちゃいます?
地元ネタばかりなので飲食店の情報や飲食店の口コミまで公開されています。伊豆の国市は温泉街だけあって旅館の情報も公開されています。もちろん、この【非公認】反射炉ガイドもこのアプリに反映され掲載されています。
このアプリで伊豆の国市を見ると多くの方が反射炉を訪れていることが分かります。また、最近では「世界遺産にいたずら書き!」のニュースも多く掲載されています。
また、パノラマパークに関する情報も実際に訪れた人の感想が主体で公開さています。伊豆三津シーパラダイスの情報は沼津市かな?
このアプリは、どこから情報をとっているのか?それについてはこちらのブログで解説しています。まあ、電車で!バスで!またまた車で反射炉へ来るのならこのアプリは到着までの時間を有効に利用できます。
お試しあれ!